355件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2022-07-14 07月14日-07号

義務教育費国庫負担制度については、いわゆる三位一体改革において義務教育制度の根幹となる国庫負担制度を堅持するという方針のもと、国庫負担割合を3分の1へ引き下げるとともに、国から地方への財源移譲がなされており、国庫負担割合を2分の1に復元することは実現困難でありますことから、請願第1号 中高における35人学級とさらなる少人数学級実現教職員定数改善義務教育費国庫負担制度2分の1復元を求める自治体議会意見書採択

伊佐市議会 2020-09-24 令和2年第3回定例会(第5日目) 議事日程 2020年09月24日開催

義務教育国庫負担制度については、小泉政権下の「三位一体改革の中で国庫負担率が2分の 1から3分の1に引き下げられました。厳しい財政状況の中、独自財源により人的措置等を行っ ている自治体もありますが、自治体間の教育格差が生じることは大きな問題です。国の施策とし て定数改善にむけた財源保障をし、子どもたち全国のどこに住んでいても、一定水準教育を 受けられることが憲法上の要請です。

伊佐市議会 2020-09-24 令和2年第3回定例会(第5日目) 本文 2020年09月24日開催

義務教育国庫負担制度は、小泉政権下の三位一体改革の中で国庫負担率が2分の1から3分の1に引き下げられました。  厳しい財政状況の中、独自の措置を行っている自治体もありますが、自治体間の教育格差が生じることは大きな問題です。国の施策として、定数改善に向けた財源保障をし、子どもたち全国どこに住んでいても一定水準教育を受けられることが憲法上の要請です。  

姶良市議会 2020-07-09 07月09日-05号

さらに、小泉政権下の三位一体改革の中で義務教育費国庫負担制度国庫負担率が2分の1から3分の1に引き下げられ、地方自治体財政を圧迫しています。国の施策として定数改善に向けた財源保障をし、子どもたち全国どこに住んでいても一定水準教育を受けられることが憲法上の要請です。 このような観点から、2021年度政府予算編成において次の事項実現されるよう、国の関係機関への意見書提出を求めるものです。 

南九州市議会 2020-06-30 06月30日-04号

義務教育費国庫負担制度については,小泉政権下の「三位一体改革の中で国庫負担率が2分の1から3分の1に引き下げられました。いくつかの自治体においては,厳しい財政状況の中,独自財源による人的措置が行われていますが,自治体間の教育格差が生じることは大きな問題です。国の施策として定数改善にむけた財源保障をし,子どもたち全国どこに住んでいても,一定水準教育を受けられることが憲法上の要請です。

霧島市議会 2020-06-25 令和 2年第2回定例会(第3日目 6月25日)

義務教育費国庫負担制度については,小泉政権下の三位一体改革の中で,国庫負担率が2分の1から3分の1に引き下げられた。残りの3分の2については,地方財政から交付されているというが,各自治体教育予算は,自然と減ってしまっている状況である。平成17年には,自治体の約47%の議会から2分の1を堅持してほしいとする意見書が出された。

鹿児島市議会 2020-06-18 06月18日-05号

それなりの成果は上がっておりますが、国の負債が膨大になってきており、改革の議論もITの進展等社会構造が急激に変化してきて、三位一体改革地方分権等が現在どのような状態になっているのか分からなくなることがあります。 そこで伺います。 昨今における行財政改革への国と地方取組状況と課題についてお示しください。 答弁願います。 ◎総務局長松枝岩根君) お答えいたします。 

姶良市議会 2020-02-17 02月17日-01号

国の令和2年度の概算要求では、消費税引き上げ需要変動に対する影響の程度や、最新の経済状況等を踏まえ、引き続き歳出改革に取り組み、経済財政一体改革を着実に推進するとともに、次世代型行政サービスへの改革、見える化の徹底・拡大などの国民各層意識改革や、行動変容につながる歳出改革等に向けた取り組みへの予算重点配分を推進するとしています。 

霧島市議会 2020-02-14 令和 2年第1回定例会(第1日目 2月14日)

国におきましては,新経済財政再生計画の下で引き続き経済財政一体改革が図られる中,災害からの復旧・復興と安全・安心の確保経済の下振れリスクを乗り越えようとする者への重点支援未来への投資と東京オリンピック・パラリンピック後も見据えた経済活力の維持・向上を柱とする安心と成長の未来を開く総合経済対策も踏まえた総額102兆6,580億円の令和2年度予算案が,去る1月20日に国会へ提出されました。

姶良市議会 2019-12-02 12月02日-05号

◆14番(堀広子君) その件は今回の補正で組まれておりますので、了解しているところですが、もともとこの準要保護世帯は、平成17年でしたかね、三位一体改革によりまして廃止になり、地方でやっているわけですけれども、実際は国のほうからの地方交付税措置がされているということでございますよね。 基準財政需要額に算入されて、きちんと入っているんですよ。どうですか。

鹿児島市議会 2019-12-01 12月13日-05号

全ての子供の無償化に向けた支援については、国は安定財源確保等とあわせて検討されるようですが、このことも含めて消費税増税は税と社会保障一体改革が原点であったことを忘れてはなりません。 引き続き伺います。 ことし五月八日の参議院内閣委員会においては、子ども子育て支援法の改正に当たり附帯決議を上げられました。

姶良市議会 2019-11-29 11月29日-04号

しかし、平成15年を最後に、三位一体改革における国と地方財政にかかる整理、合理化の中で、地方に対する将来的補助金を廃止することとなり、これら基盤的経費支援は、全て廃止されている。また、開学するには準備期間として最低2年前から、学長や教授、事務職員等を雇用する必要があり、その財源については公立大学を設置する自治体等が全てを負担することになる。 

霧島市議会 2019-10-07 令和元年第3回定例会(第6日目10月 7日)

国による三位一体改革あるいは集中改革プランにより,霧島市でも正規職員定数が減らされる一方,臨時非常勤職員が増え続けている現状にある。市民生活に身近な公務を担う恒常的な業務は,本来ならば職員定数の枠を広げて常勤職員にすべきであるが,これがなされない中で,この制度が実施されようとしていること。

伊佐市議会 2019-09-26 令和元年第3回定例会(第6日目) 議事日程 2019年09月26日開催

義務教育国庫負担制度については、小泉政権下の「三位一体改革の中で国庫負担率が2分の 1から3分の1に引き下げられました。国の施策として定数改善に向けた財源を保障し、子ども たち全国どこに住んでいても、一定水準教育を受けられることが憲法上の要請です。ゆたか な子どもの学びを保障するための条件整備は不可欠です。  

姶良市議会 2019-09-24 09月24日-06号

国による三位一体改革集中改革プランにより本市でも正規職員定数が減らされ、一方、臨時非常勤職員がふえ続けております。市民生活に身近な公務を担う恒常的な業務は、本来であるなら職員定数の枠を広げ、常勤職員にすべきであります。 会計年度任用職員制度は、会計年度ごと任用と雇いどめを自治体の判断で進めることを可能としており、合法的な人員の調整弁となる可能性を否定できないことになります。 

鹿児島市議会 2019-09-01 09月11日-03号

この間、野田内閣時代平成二十四年には消費税を八%から一〇%に段階的に上げていくことが民主、自民、公明三党により社会保障・税一体改革法として修正合意されてきました。その際、国会議員定数削減を初めとする身を切る改革を実施することも約束されましたが、安倍総理は、衆議院では定数を削減したものの、自民党の党内事情を優先し、参議院での定数を六増としています。

姶良市議会 2019-07-12 07月12日-07号

さらに、小泉政権下の三位一体改革の中で、義務教育費国庫負担制度国庫負担率が2分の1から3分の1に引き下げられました。国の施策として、定数改善に向けた財源を保障し、子どもたち全国どこに住んでいても一定水準教育を受けられることが憲法上の要請です。 このような観点から、2020年度政府予算編成において、次の事項実現されるよう、国の関係機関への意見書提出を求めるものです。